ホーム > 沖縄離島診療所マップ > 粟国診療所
(令和7年4月現在)
〒901-3702
沖縄県島尻郡粟国村字東573
TEL:098-988-2003TEL:098-988-2003FAX:098-988-2003
粟国島は那覇からフェリーで約2時間、周径12kmの小さな島です。
人口は約700人、高齢化率は約4割と沖縄でもトップクラスです。
スタッフは、医師、看護師、事務員の3名体制ですが、村役場、消防団、社協や地域住民と協力しながら、島の皆様の健康に貢献できるよう、日々努力しています。
診療所スタッフの紹介
(医師:2年目、看護師:2年目、事務員:1年目)
医師:大田 瑞生
自然豊かで元気な人の多い島です。島民の皆様と一緒に健康維持に取り組んでいきます。
看護師:松原
事務:當銘
診療時間
月曜日~金曜日
[受付]:8:30~11:30
[診療]:9:00~12:00
[午後]:特殊外来、訪問診療等
①一般外来は午前診療のみです。感染拡大防止の為、発熱など風邪・感染症の症状がある場合は、事前に診療所へ電話をいただくようにお願いいたします。
②午後は特殊外来(外科処置、禁煙外来など)や地域診療(特養回診、訪問診療など)、予防接種を行っています。
③土日祝日や時間外診療を希望の際は、まず119番へご連絡ください。
島でのエピソード
映画「なびぃの恋」やかりゆし58の「恋唄」のPVの撮影が行われた島です。最近では2018年に公開された「洗骨」という映画の舞台になりました。自然豊かで、沖縄の古き良き伝統や文化残された美しい島です。断崖絶壁のマハナ展望台から見える夕焼けや、ウーグの浜から見える朝陽に心を奪われます。
島のポイント
島では年間を通じて行事がとても多く、最大の行事の一つ、旧大晦日の「マースヤー」では、島の方々が各自で三線を弾いて踊りながら一軒一軒を回っていきます。この行事は夜通し行われ、新年を祝います。
知る人ぞ知るダイビングスポットでもあり、5月~7月にはギンガメアジのトルネードを見るために、各地からダイバーが訪れます。
粟国島の概要
- 主要航路の区間:泊~粟国 距離:59.5㎞
- 面積:7.62km²
- 海岸延長:16.8km
人口、世帯数の推移
人口 | R2 | R3 | R4 | R5 | R6 | |
---|---|---|---|---|---|---|
計 | 696 | 689 | 681 | 666 | 664 | |
男 | 384 | 369 | 366 | 369 | 371 | |
女 | 312 | 320 | 315 | 297 | 293 | |
世帯数 | 419 | 420 | 417 | 404 | 413 |
- ※ 住民基本台帳より
年齢階級別人口(住民基本台帳 令和6年1月1日現在)
男 | 女 | 計 | |
---|---|---|---|
0歳~14歳 | 34 | 37 | 71 |
15歳~29歳 | 35 | 34 | 69 |
30歳~44歳 | 51 | 42 | 93 |
45歳~64歳 | 101 | 66 | 167 |
65歳以上 | 147 | 112 | 259 |
外国人(年齢非公表) | 3 | 2 | 5 |
合計 | 371 | 293 | 664 |
介護保険実施状況(令和6年7月末現在)
被保険者数 | 第一号被保険者数 | 259 |
---|---|---|
第二号保険者数 | 215 | |
要介護認定者数 | 65歳以上 | 48 |
40歳以上65歳未満 | 2 | |
介護保険サービス受給者数(施設) | 介護老人福祉施設 | 25 |
介護老人保健施設 | 0 | |
介護療養型医療施設 | 0 | |
介護医療院 | 0 |
生活環境施設
(1)医療施設等の状況 (令和6年8月現在)
医療施設名 | 医師 | 看護師 | 歯科医師 | 保健師 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
県立粟国診療所 | 1 | 1 | |||
粟国村歯科診療所 | 1 | (休止中) | |||
粟国村医療保健センター | 2 | 粟国村 | |||
特別養護老人ホーム あぐに |
1 (2か所管理) |
1 |
(2)学校生徒数 (令和6年5月1日現在)
小学校 | |||
---|---|---|---|
学校数 | 教員数 | 学級数 | 生徒数 |
1 | 10 | 5 | 30 |
中学校 | |||
---|---|---|---|
学校数 | 教員数 | 学級数 | 生徒数 |
1 | 9 | 3 | 13 |
急患空輸状況(令和6年3月現在)
ヘリポート 有
交通路線の概況(令和7年8月現在)
那覇空港から粟国島まで 所要時間 約3時間
※ルートおよび交通状況により異なります。
那覇空港からバスで泊港(那覇市)へ行き、船で粟国島へ(フェリー約2時間)