このページではJavaScriptを使用しています。

ホーム > 沖縄離島診療所マップ > 多良間診療所

多良間診療所多良間島

Check

(令和7年4月現在)

〒906-0601
沖縄県宮古郡多良間村字塩川162-3
TEL:0980-79-2101TEL:0980-79-2101FAX:0980-79-2103

多多良間島は宮古島と石垣島の中間に位置する島で、宮古島からの飛行機とフェリーが運航しています。 人口は1000人程で、島唯一の医療機関は多良間診療所になります。診療所では成人の慢性疾患、小児診療、外傷、救急などを含め、あらゆる疾患に対応しています。

診療所スタッフの紹介

医師:瑞慶覧 聡太

温かく、フレンドリーな島民の方々に支えられながら毎日楽しく診療を行っています。患者様一人一人の背景を理解し、患者中心の医療の実践を心がけていきます。

看護師:知念 玲

産休・育休を経て、2025年度より戻ってきました。子育てしながらの仕事に、毎日が大忙しです。仕事復帰して、島の皆さんに助けられてばかりです。初心を思い出し、一人一人の思いに寄り添えるような看護が出来たらと思っています。

補助員:羽地 節子

患者様、仕事関係者の方々への心配りを忘れずに相手の立場になって考え行動できるように頑張っていきたいと思います。

診療時間

月曜日〜金曜日
一般外来は午前8:30~11:30(受付)のみで、午後の診療時間は時間を要する処置や、訪問診療、学校医活動、役場との調整会議、予防接種などを行っています。
急患対応に関しては、午後も受け付けております。

島のポイント

  • ・年中行事が沢山あります。特に「スツウプナカ」「八月踊り」が有名で、八月踊りは国の重要無形文化財となっています。
  • ・サトウキビ栽培や肉用仔牛飼育が盛んです。黒糖は日本一の産地で味もコクが深く、出荷された仔牛は各地でブランド牛になります。
  • ・非常に自然が豊かで、時間がゆっくり流れている島です。是非遊びにきて下さい。

多良間島の概要

  • 主要航路の区間:
    平良港 距離:58.7㎞
    宮古空港~多良間空港 距離:86㎞
  • 面積:19.75km²
  • 海岸延長:19.0km

人口、世帯数の推移

人口   H30 H31 R2 R3 R4
1,169 1,172 1,122 1,103 1,092
630 628 604 602 594
539 544 518 501 468
世帯数 527 523 512 520 534
  • ※ 住民基本台帳より

年齢階級別人口(令和2年国調)

 
0歳~14歳 80 70 150
15歳~29歳 67 59 126
30歳~44歳 72 68 140
45歳~64歳 189 130 319
65歳以上 167 156 323
合計 575 483 1,058

介護保険実施状況(令和4年7月末現在)

被保険者数 第一号被保険者数 357
第二号保険者数 373
要介護認定者数 65歳以上 43
40歳以上65歳未満 0
介護保険サービス受給者数(施設) 介護老人福祉施設 2
介護老人保健施設 6
介護療養型医療施設 0
介護医療院 0

生活環境施設

(1)医療施設等の状況(令和4年12月現在)
  医師 看護師 歯科医師 保険師 備考
県立宮古病院
附属多良間診療所
1 1      
村立歯科診療所     1    
多良間役場       1  
(2)学校生徒数(令和3年5月1日現在)
小学校
学校数 教員数 学級数 生徒数
1 12 8 69
中学校
学校数 教員数 学級数 生徒数
1 12 5 30

急患空輸状況(令和4年3月現在)

ヘリポート 有

交通路線の概況(令和4年10月現在)

  路線 機種等 所要時間 運行回数 備考
航空交通 宮古~多良間 DHC-8 0:25 2/日  
海上交通 平良~多良間 フェリーたらまⅢ 2:00 6/週  
陸上交通 バス路線:なし  貸切バス:なし  タクシー: なし  レンタカー:あり
●多良間島に船で出かける
多良間島に船で出かける
●船舶に関するお問い合わせ先
平良港~普天間港
多良間海運:TEL.0980-72-9209TEL.0980-72-9209
●宮古島・池間島・大神島・来間島に飛行機で出かける
宮古島・池間島・大神島・来間島に飛行機で出かける
●お問い合わせ先